猫と暮らす古民家グランピング【和心村公式】|千葉富津・東京から1時間|サウナ&カフェも完備  千葉県富津市の豊かな自然に囲まれた和心村は、東京から車でわずか1時間、「人と動物と自然が調和する共生の村」をコンセプトにした唯一無二のグランピング
猫と暮らす古民家グランピング【和心村公式】|千葉富津・東京から1時間|サウナ&カフェも完備  千葉県富津市の豊かな自然に囲まれた和心村は、東京から車でわずか1時間、「人と動物と自然が調和する共生の村」をコンセプトにした唯一無二のグランピング

washinmura

千葉県の古民家グランピング・サウナ

  • 冬のグランピング
  • 和心村について 
    • 和心村物語
    • 動物仲間たち
    • よくあるご質問
    • メディア掲載&YouTube
    • 公式サイトが最もお得!
  • 施設紹介 
    • チェックイン
    • 森サウナ
    • 猫食堂
    • ツリーテラス
    • ワカとキリンの家
    • 触れ合い広場
    • ヤギと烏骨鶏の家
  • 宿泊 
    • 客室
    • 管理人室
    • 食事
    • 過ごす
    • 特長
  • 日帰り 
    • カフェ
    • 日帰りBBQ
  • 観光案内 
    • 観光モデルコース
    • 周辺観光情報
    • 外国人観光客
  • BLOG 
    • すべてのカテゴリ
    • 和心村の日常
    • おすすめ特集
    • お知らせ
  • 宿泊予約

「最後にこたつでみかんを食べたのは、いつですか?」
こたつ、みかん、猫。それだけで冬は完璧。

最後にこたつでみかんを食べたのは、いつですか?

すぐに答えられる人は、少ないかもしれません。子供の頃以来という方も多いのではないでしょうか。

こたつに入って、みかんを食べて、猫と一緒にまったり過ごす。

そんな当たり前だった冬の風景が、今、失われつつあります。

こたつとみかん、消えゆく冬の風物詩

Section image

こたつの保有率、半減

2011年には64.3%の家庭がこたつを持っていました。しかし2023年には約30%まで減少。

わずか12年で、こたつの保有率は半分になりました。

マンションやアパート住まいが増え、エアコンが普及し、こたつは「昔のもの」になりつつあります。

みかんの消費量、21%減少

みかんの消費量も、2002年から2024年までの間に21%減少しました。

若い世代では、みかんを「買ったことがない」という人も少なくありません。

こたつでみかんを食べる。そんなシンプルな冬の楽しみが、今、消えようとしています。

本当にこのまま失われてしまっていいのでしょうか?

和心村 こたつみかんまつり

Section image

和心村では、失われつつある日本の冬の風物詩を、ここで呼び返したい。

今冬、「こたつみかんまつり」を開催します。

こたつ、みかん、猫。それだけで冬は完璧。

🍊 全部屋こたつ完備

和心村では、古民家もテントも、全部屋にこたつを完備しています。

こたつに入った瞬間、「あ、これこれ」と思わず声が出る。そんな懐かしい温かさです。

🍊 こたつと、地元のみかん

レースの付いた竹のバスケットに、南房総のみかん。

温暖な気候で育った、地元のみかん。こたつの上に置く。手に取る。皮をむく。

甘酸っぱい味。みかんの香り。温かい部屋。

それだけの、冬の時間。

🐱 15匹の保護猫「村民」

和心村には、15匹の保護猫「村民」が暮らしています。

こたつに入っていると、猫がそっと近くに来ることも。

丸くなって眠る猫。こたつの中に潜り込む猫。猫の寝息。温かい毛並み。

何もしない、静かな時間。

Section image

こたつみかんまつりで楽しめること

🔥 焚き火

夕暮れ時、焚き火を囲んで過ごす時間。炎の揺らめき、パチパチという音、ほのかな煙の香り。

焚き火で焼いたマシュマロやさつまいもは、格別の美味しさです。

♨️ サウナ

和心村には、本格的なサウナも完備。サウナで温まった後、外気浴で冬の澄んだ空気を吸う。

そしてまた、こたつへ。

⭐ 星空

南房総の冬の夜空は、驚くほど美しい星空が広がります。

こたつで温まった後、外に出て星を眺める。流れ星を見つけたら、願い事を。

🍲 冬の食事

冬の和心村では、体が温まる食事:鍋をご用意しています。

「最後にこたつでみかんを食べたのは、いつですか?」

この質問に、すぐに答えられる人は少ないかもしれません。

でも、答えられないからこそ、今、体験してほしいんです。

失われつつある日本の冬の風物詩を、地元・南房総のみかんとともに、和心村で。

こたつ、みかん、猫。それだけで冬は完璧。

ご予約・お問い合わせ

【和心村 こたつみかんまつり】

期間: 2025年12月1日~2026年2月28日

対象: 期間中全ての宿泊者様

料金:宿泊料金以外に追加料金なし

ご予約:お好きなプランをご予約ください

ご予約はこちら

お問い合わせ:

- メール:info@washinmura.jp

- ライン: @washinmura

よくあるご質問

Q: こたつは全部屋にありますか?

A: はい、古民家もテントも、全部屋にこたつを完備しています。

Q: みかんはどこ産ですか?

A:南房総のみかん農園から直接仕入れしています。

Q: 猫は必ず来ますか?

A: 保護猫「村民」は自由に施設内を歩き回っています。猫の気分次第により、必ずとは保証できません。猫は実はこたつ大好きです。

Q: 冬グランピングは寒くないですか?

A: 全部屋にこたつ、暖房設備を完備しています。また、防寒グッズの貸し出しもございますので、ご安心ください。

Q: 子供連れでも大丈夫ですか?*

A: はい、ファミリーでのご利用も大歓迎です。お子様にも、こたつでみかんを食べる体験を楽しんでいただけます。

読者登録
前へ
【関東】心が癒される場所15選:自然に包まれる人気スポット
次へ
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存